セロフロ100mcg(seroflo)
セロフロ100mcg(seroflo)の商品詳細
商品名 | セロフロ100mcg(seroflo) |
---|---|
メーカー ブランド |
シプラ |
成分 | Fluticasone propionate(フルチカゾンプロピオン酸エステル)/サルメテロールキシナホ酸塩(Salmeterol xinafoate) |
内容量 | 30カプセル |
成分容量 | 100mcg |
商品形状 | カプセル |
効果・効能 | 喘息・気管支炎・慢性閉塞性肺疾患(COPD) |
対象 | 男女兼用 |
関連商品 | 喘息薬・花粉症・アレルギー・アトピー性皮膚炎・鼻炎、 3000円以下の商品、製薬会社シプラ、 |
セロフロ100mcg(seroflo)の関連医薬品

セロフロ100mcg(seroflo)を通販購入する前に知っておきたい情報
効果・効能
- 効果のある主な症状
- 喘息・気管支炎・慢性閉塞性肺疾患(COPD)
セロフロ100mcg(seroflo)は、気管支を拡張するサルメテロールと、気管支の炎症をおさえるフルチカゾンプロピオン酸エステルが配合されており、気道を拡げて呼吸困難を改善する作用と、炎症を抑える効果がある吸入剤です。
また、喘息だけではなく、慢性閉塞性肺疾患と呼ばれる慢性気管支炎や肺気腫にも効果があります。
国内では、同じ有効成分を含有するアドエアが喘息治療等で広く使用されています。
セロフロの特徴は、効果が約12時間と長時間継続することです。
早朝に喘息発作が発症しやすい方は、就寝前に吸入しておくことで発作の予防効果が期待できます。
国内では医師の処方箋が必要な医療用医薬品に指定されているため、ドラッグストアなどで同様の薬剤を購入することはできません。
使用方法・服用方法・飲み方
1回の用量 | 1回1吸入 |
---|---|
1日の服用回数 | 1日2回 |
服用のタイミング | 12時間おき |
通常成人の場合、1日2回を12時間おきに吸入します。1本で約30回の吸入が可能です。
早朝の発作を予防するには、夜の10時に1回、朝の10時に1回吸入がおすすめです。
カプセルをそのまま服用するだけでは治療効果を得ることはできません。
必ず付属のロタヘイラーを用いて吸入するようにしてください。
症状によって吸入量が異なりますので、かかりつけ医や専門医にご相談下さい。
副作用・注意点
- 主な副作用
- 嗄声、口腔カンジダ症、頭痛、咽喉刺激感
重大な副作用として、ショック、アナフィラキシー、血清カリウム値低下、肺炎などが起こる可能性があります。
これら以外に何か症状があった場合は速やかに医師・薬剤師に相談するようにしてください。
何度リピートしているか分かりません。
効果は病院で処方される薬と同じくらい感じますし、その上コスパも最高なので重宝しています。
ゆいぽん推し 2022年3月10日
喘息気味だったのですが、使い始めてからだいぶ落ち着いているのが分かり嬉しいです!
副作用もなく安定して使えています!
hayami 2022年2月9日
喘息の薬は値段も高かったので、金銭面でもとても助かっています。今後も使用させてもらいます。
あさがお 2022年1月21日