アレリド10mg(Alerid)
アレリド10mg(Alerid)の商品詳細
商品名 | アレリド10mg(Alerid) |
---|---|
メーカー ブランド |
シプラ |
成分 | Cetirizine HCL(塩酸セチリジン) |
内容量 | 100錠 |
成分容量 | 10mg |
商品形状 | 錠剤・タブレット(飲み薬) |
効果・効能 | アレルギー性鼻炎・皮膚炎・じんましん |
対象 | 20代女性・30代女性・40代女性・50代女性・20代男性・30代男性・40代男性・50代男性 |
関連商品 | 喘息薬・花粉症・アレルギー・アトピー性皮膚炎・鼻炎、 |
アレリド10mg(Alerid)の関連医薬品


アレリド10mg(Alerid)を通販購入する前に知っておきたい情報
効果・効能
- 効果のある主な症状
- アレルギー性鼻炎・皮膚炎・じんましん
アレリド10mg(Alerid)とは、アレルギー症状による鼻づまり・じんましん・皮膚炎・かゆみを改善する薬です。
従来の抗アレルギー薬としては眠気といった症状が出にくく、有効成分のセチリジン塩酸塩がヒスタミンの受容体を防ぎ、くしゃみ・鼻水・かゆみなどのアレルギー症状を緩和します。
製造元のシプラは、インド最大のジェネリック医薬品企業で80年以上の歴史を誇る製薬会社で、新興国のHIV患者向けに安価のエイズ治療薬を製造しています。
使用方法・服用方法・飲み方
1回の用量 | 1回1錠 |
---|---|
1日の服用回数 | 1回 |
服用のタイミング | 就寝前 |
アレリド10mg(Alerid)は年齢によって服用する量が変わってきます。。
成人の場合は1日に1回、就寝前に服用して下さい。
症状などによって服用量は増減しますが、1日20mgが限度となっていますので、1日の限度量を超えないようにして下さい。
副作用・注意点
- 主な副作用
- 頭痛・倦怠感・めまい・吐き気・口の渇・発疹など
アレリド(Alerid)は、眠気の副作用が少ないのが特徴です。
主な副作用は頭痛・倦怠感・めまい・吐き気・口の渇・発疹などが報告されています。
アレリドの服用によって、重篤な副作用の症状が現れたり軽度な副作用であっても長期間症状が改善しなかったり悪化しているような場合には、アレリドの服用を中止し病院で診察を受けて医師にご相談下さい。
よく効くけどこのお薬は夜寝る前に服用しないと、眠気に襲われます。
朝服用したりするとその日は1日中眠気との闘いになりますので飲む時間に気をつければいいお薬です。
きょん 2020年5月29日
鼻炎に悩んでます。病院で診察するよりネットで購入する方が安いと気づいてからはいつもお世話になってます。
花粉症や鼻炎の症状が和らいだので、これからも使い続けていきたいと思います。
ぼむ 2020年5月9日
花粉症対策にアレリドを使っています。
アレリドを通販で買えば病院に何度もかかるより安く付きますし、常にある程度の量をストックしておくことで安心もできるので凄くいいですよ。
KIRAKIRA 2020年4月3日